武蔵高等学校中学校

基本情報
偏差値
男子 : 74
学費
初年度 : 1,212,600円
年額 : 842,600円
区分
運営 : 私立
男女 : 男子
実質倍率
男子 : 310%
女子 : 100%
定員合計・進学率
160
男子 : 160,
入試日・入試教科
2/1
4教科(国語・算数・社会・理科)
進学実績
国立大学
東京大
21人
国立大学
京都大
10人
国立大学
東京工業大
11人
国立大学
一橋大
6人
国立大学
北海道大
7人
国立大学
東北大
4人
国立大学
大阪大
1人
国立大学
九州大
4人
国立大学
千葉大
5人
国立大学
筑波大
1人
国立大学
東京芸術大
1人
国立大学
横浜国立大
2人
国立大学
東京学芸大
1人
国立大学
埼玉大
3人
国立大学
電気通信大
4人
国立大学
金沢大
1人
国立大学
富山大
1人
国立大学
東京海洋大
1人
国立大学
信州大
2人
国立大学
会津大
1人
公立大学
東京都立大
2人
公立大学
大阪公立大
1人
国立大学
東京農工大
1人
国立大学
弘前大
1人
国立大学
群馬大
2人
国立大学
東京医科歯科大
2人
公立大学
広島大
1人
国立大学
島根大
1人
国立大学
防衛医科大
1人
私立大学
早稲田大
24人
私立大学
慶應義塾大
15人
私立大学
上智大
1人
私立大学
東京理科大
7人
私立大学
国際基督教大
1人
私立大学
青山学院大
2人
私立大学
明治大
7人
私立大学
立教大
3人
私立大学
中央大
2人
私立大学
法政大
3人
進路実績 詳細
詳細情報
住所
〒176-8535 練馬区豊玉上1-26-1
電話番号
03-5984-3741
カリキュラム
6年間の学びの流れ 基礎から応用・発展へと力を伸ばしていくカリキュラム 低​学​年​の​う​ち​に​ま​ず​、​学​問​に​取​り​組​む​姿​勢​を​学​ば​せ​ま​す​。​教​え​ら​れ​て​覚​え​る​の​で​は​な​く​主​体​的​に​疑​問​を​も​ち​自​分​で​謎​を​解​く​楽​し​さ​を​体​得​さ​せ​、​生​涯​に​わ​た​る​知​的​探​究​の​基​礎​を​作​る​も​の​で​す​。​学​年​が​進​む​に​つ​れ​て​各​分​野​を​系​統​的​に​学​ば​せ​、​そ​の​積​み​重​ね​​が大​学​受​験​へ​向​け​て​の​学​力​と​も​な​る​よ​う​に​配​慮​し​て​い​ま​す​。武蔵ではこのように、進路希望の実現を目指して近い将来の大学入試も意識しつつ、その先の長い人生を見据えた教育を心がけ​、​よ​い​人​生​の​基​盤​を​作​る​大​切​な​6​年​間​を​​有​意​義​に​過​ご​し​て​も​ら​い​た​い​と​願​っ​て​い​ま​す​。
校風
建学の理念『三理想』 東西文化融合のわが民族理想を遂行し得べき人物 世界に雄飛するにたえる人物 自ら調べ自ら考える力ある人物
部活動
サッカ一部、バレーボール部、野球部、バスケットボール部、水泳部、卓球部、軟式テニス部、硬式テニス部、陸上競技部、剣道部、合気道部、山岳部、気象部、生物部、民族文化部、音楽部、ジャグリング部、太陽観測部、化学部、E.S.S.、鉄道研究部、物理部、地学部、将棋部、奇術部、書道同好会、軽音楽同好会、文芸同好会、数学研究同好会、囲碁同好会、卓上遊戯同好会
特色プログラム
新生武蔵のグランドデザイン 武蔵は2022年度に創立100周年を迎え、次の100年に踏み出します。これまでの武蔵の良さ(例えば豊かな自然環境、学習環境、少人数を生かした生徒間あるいは生徒と教師の距離の近さ、根底に流れる自調自考の精神、アカデミズムとリベラリズムなど)を大切にしながら、必要な進化(例えば進路希望の実現、さらなるグローバル化への対応)を遂げていこうというのが「新生武蔵」の基本的な考え方です。 そこで、改めて武蔵の教育の現状や目指す方向性について「一枚の紙」に落とし込んだのが「新生武蔵のグランドデザイン」です。この策定にあたっては2019年度一年間をかけて全教職員で検討を重ねてきました。 全体の方針としては、「世界をつなげる自調自考のエンジン」を身に付けさせることを武蔵の教育のミッションとして掲げ、中学入試で求める生徒像を「学ぶ意欲があり、知ることや考えることを楽しんで、積極的に取り組む生徒」とし、また武蔵で育てたい人物像を「独創的で柔軟な真のリーダーとして、世界をつなげて活躍できる人物」としました。 教育活動の構成としては、武蔵の根幹である「学問」(教科教育)を「学びの芯」とし、さらに建学の三理想の現代的解釈ともいえる「キャリア教育」「グローバル市民教育」「リーダーシップ教育」を「学びの幹」と位置づけました。「芯」とそれを取り巻く「幹」には、武蔵のシンボルツリーでもある大欅の如く、生徒一人一人がしっかりと大きく育っていく姿を重ね合わせることができます。 さらに、「武蔵生の成長物語」も意識しました。中1から高3まで「守・破・離」の段階で成長していくイメージを持ちながら、「学びの芯」や「学びの幹」のそれぞれの段階での「到達目標」を書き入れ、これまで他とのつながりが見えにくかった様々な取り組み(例えば山上学校、みなかみ民泊実習、第二外国語、高校総合講座など)についても、「幹」全体の中に位置づけることでその意義や今後の可能性を見つめ直しました。 このグランドデザインを踏まえて、あらためて武蔵の良さや強みを再認識し、「新生武蔵」としてさらに進化していきたいと考えています。